ウィナーグループ☆ブログ
車屋さんですが色々な話題のブログです。旧車買取、改造車買取、アメ車買取、パーツ買取、販売はお任せください!
とあるトラックメーカーが作ったペダルカー
こんにちは!ウィナーグループです(/・ω・)/
ブログ・Facebook担当の僕は昨日お休みをいただいたので六本木に出かけてきました~

いすゞ自動車のデザインセンターが主催する作品展にいってきました!


会場内はデザインセンターで生まれた様々な作品(の一部)がのびのびと展示されていました。
2枚目のクッキーは歴代のエルフをかたどったもので取引先やイベントなどで配布されたものだそうで「市販化しないんですか?」という声を会場内でよく聞きました。
さて会場の奥に向かうと…
そこには、デザインセンターのチームが企画・製作した「IPCC(いすゞ・ペダルカー・チャンピオンシップ)」のレーシング・ペダルカーたちが展示されていました。
それぞれ、実際の製品開発と同じプロセスに乗っかり、コンセプト・デザイン・プレゼンテーションを行いそしてデザインセンター内特設サーキットでレースが行われました。
デザイン賞「コンクール・デレガンス」ではこのデビル・フィッシュ号が見事受賞しました。SFチックでスピード感のある車体ですね。
総合優勝は

こちらの「コスミダ号」が獲得!このボンネットバス風ペダルカーはいすゞ自動車の前身である石川島自動車製作所が生産した日本初の国産バス『スミダM型バス』をモチーフにその子どもというイメージで「コスミダ」という名前が与えられました。

さらに会場外に置かれていたペダルカーはデザインセンターのベテラン達が思い思いにそれぞれ「好き勝手」にやって作り上げた「HOTROD号」です。製作中はデザインセンターの一角から笑い声が絶えなかったそうです。
トラックメーカーとは思えない自由な発想の作品展で非常に面白かったです(*^^)v
ブログ・Facebook担当の僕は昨日お休みをいただいたので六本木に出かけてきました~

いすゞ自動車のデザインセンターが主催する作品展にいってきました!


会場内はデザインセンターで生まれた様々な作品(の一部)がのびのびと展示されていました。
2枚目のクッキーは歴代のエルフをかたどったもので取引先やイベントなどで配布されたものだそうで「市販化しないんですか?」という声を会場内でよく聞きました。
さて会場の奥に向かうと…

そこには、デザインセンターのチームが企画・製作した「IPCC(いすゞ・ペダルカー・チャンピオンシップ)」のレーシング・ペダルカーたちが展示されていました。
それぞれ、実際の製品開発と同じプロセスに乗っかり、コンセプト・デザイン・プレゼンテーションを行いそしてデザインセンター内特設サーキットでレースが行われました。

デザイン賞「コンクール・デレガンス」ではこのデビル・フィッシュ号が見事受賞しました。SFチックでスピード感のある車体ですね。
総合優勝は

こちらの「コスミダ号」が獲得!このボンネットバス風ペダルカーはいすゞ自動車の前身である石川島自動車製作所が生産した日本初の国産バス『スミダM型バス』をモチーフにその子どもというイメージで「コスミダ」という名前が与えられました。

さらに会場外に置かれていたペダルカーはデザインセンターのベテラン達が思い思いにそれぞれ「好き勝手」にやって作り上げた「HOTROD号」です。製作中はデザインセンターの一角から笑い声が絶えなかったそうです。
トラックメーカーとは思えない自由な発想の作品展で非常に面白かったです(*^^)v

アメ車買取・改造車買取・旧車買取!

アメ車・改造車・旧車、簡単!!一発査定はこちら
✔私たちはあなたの充実カーライフをサポートします!
✔「明るく」「元気に」ウィナーグループ



スポンサーサイト
Posted on 2015/05/25 Mon. 13:02 [edit]
category: ウィナーグループ
25